smile

smile
熊本県熊本市城東町5ー61木下ビル2階
096−356−6366

2012年3月7日水曜日

〜城東町 LOVE AFFAIR〜



ぺりりにょ〜ん!!!


昨日は突然の店休日で


中州が俺を呼んでいるせいだと自分で思い込ませ


中州に乗り込む気満々だったのですが


大山家の家庭内問題により中州に行けなくなり


しょぼんな感じでした・・・・


が〜しかし


美味しいもの食べれたんでるんるんですね♪






前回のBLOGでCamp(古着)について書き×2しちゃいましたが


今回はブランド服(新着)について・・・・




経済が良い時も悪い時も、「ブランド」は


時代の変化の証しとして象徴的に取り上げられる


”目立つ”存在ですよね!


昨今の世界不況によって


「ブランド神話は終わった」


なんて極端な意見もチラホラ耳にします。


ちょっと待ったー!


と言いたくなるのは大山だけではないハズ!


「いいもの」はいいし、「いいもの」が消えていったら


どんなに寂しい世の中になるかと思いません?


じゃあ


「いいもの」って何ね?


という疑問が湧きますよね!


それはたぶん大山の独断っすけど


「人を幸せにできるもの」です・・・・。




一方、いつもセンセーショナルなliveが話題のレディーガガも


大正時代から続く魅惑の宝塚歌劇団も


やっぱ揺るぎない


「ブランド」だと思います。


じゃあその意味は?と問われれば・・・・




「他に変わるものがなく、時間をかけて


誰にも追いつけない価値を生み出したもの」


と言えるから・・・。


人々が努力や情熱や時間をかけて築いた価値を、


その時の気分や状況だけでなくしてしまったら


次の世代に申し訳ないし


なによりそのブランドの存在価値は


同じ時代を生きている僕たちの「誇り」と


思うべきではないでしょうか・・・・・




smile、Anannが持つ感覚と意志でセレクトしたブランド(新着)


真の価値を見出し巧みに古着と共存すれば


成熟したリアルな”カッコイイ”あなたが生まれちゃいます!


きっとね・・・・・♪








今日は此れ


聴きたいKI・BU・N♪








去年からめちゃめちゃ聴いている


Julian Lynchのアルバム「Mare」


アメリカのニュージャージー州を拠点に活動しているらしいです。


何の情報もなく聴くと何処の国の音楽なのかわかりません。


独り多重録音によるドリーミングサウンド・・・・


PVもナイスです♪


ま〜ひ〜な方はLet's Listen!!!!!!!!!!!!








今日のモテ着〜


往きましょー♪
















☆VANS SUNGLASS☆

春夏はこんなPOPなサングラス

もいいな〜という

大山の直感で買い付けました!

これ

めっちゃめっちゃ

かけやすいです!

これにピント合っちゃう方〜

smileでおまっチングしてま〜す♪



0 件のコメント:

コメントを投稿