ぽよよ〜ん!!!
すいやせん!
昨日はお休み頂いてピンチヒッターで
熊本のステファノ・ガッバーナーこと松君に
smileにたってもらいました。
特に何をする訳でもなく
だーだーと過ごしていたのですが
午前中に母が趣味でやっているお茶の教室に顔を出しに
出かけました。
大山も成人男性としては世間的にアブラののった33歳・・
ちゃんと良識も兼ねております。
近所のサカエヤで大塚シェフの頑固プリンを6つ
手みやげに買って
いざ行かん・・・
お茶の教室といっても田代さんの家で
催されている教室で、たまに顔を出す
大山が最も苦手とする範囲のオバ樣方が
生息している芳しい匂いのする巣窟なのです。
母の親友(ちづ子会の最高顧問)
田代のおばちゃんという人は
約六十数年、男性と恋に落ちることなく
荒尾のアイアンメイデンと言っても
過言ではないおばさんで
大山も小さい時から我が子のように可愛がってもらっており
最近顔を見せていなくて心配していると思ったのと
もしかしたら
お小遣いを貰えるかもしれないという
腹黒いしたたかな思惑があった為に行くことを
決めたのでした。
で〜お小遣いの布石が”大塚シェフの頑固プリン”
なのです!
どうです?腹黒いでしょ?(笑)
築100年は経っていそうな古いお屋敷の玄関を
開けて、ごめんくださ〜い
すると田代のおばちゃんの妹さんが登場・・
なんでも母と田代のおばちゃんはお昼を食べに
外出したらしく家にはいない様子・・・・
初めは帰ろうとしたのですがお小遣いを貰いたいが為に
買った”大塚シェフの頑固プリン”が水の泡となって
しまっては元も子もありません。
仕方なく妹さんの言われるがまま
座敷に通されコタツの間で腰を下ろして
二人を待つことにしました。
「あの〜おかまいなく」と妹さんに言ったのですが
声が聞こえなかったのか
しまった!と思った時には独ぼっち・・・・・
無言の時間だけが過ぎていきます・・・
テレビさえもない部屋は悲壮感しか感じ得ません
本棚にあった瀬戸内寂聴の本の帯を繁々と眺めて
悪知恵がはたらき、コタツの上に置いてあったボールペンで
寂聴さんにワンレンの髪型を書いてみるというイタズラを
して楽しんじゃいました(えへっ)
妹さんはというと台所と座敷を
軽やかなサイドステップで慌ただしく
行ったり来たりして大山をおもてなししてくれたのです。
まず
お茶と言って出されたお茶が今迄飲んだこともないぐらい
マズい茶色の飲み物で一気にそれを飲み干し
ストライドのコーラ味でお口直ししていると
妹さんがお年を召されているとは思えない
忍者の如き俊敏さでその動きと言ったら
まるで神速・・・
大山が”大塚シェフの頑固プリン”を渡そうとすると
今迄目の前にいた妹さんがもう何処かへ行ってしまっているのです!
なんて身のこなしのオバさんなんだ!
と感嘆していると
いつの間にか大山の背後から現れ
「いつもお母さんからはお世話になっております〜」
これを食べて待っていてくださいと
差し出されたのがなんと
”大塚シェフの頑固プリン”だったのです!
複雑な思いでプリンを平らげ
今更、この”大塚シェフの頑固プリン”を手みやげ
として渡すのが億劫になってきたのと
あかの他人の座敷に鎮座している大山と
瀬戸内寂聴の本の帯の寂聴さんに落書きした大山の
行動を
冷静に第三者になったつもりで考えると
段々、笑えてきて
何をやっているのだ大山よ!
と自分に言い聞かせて”大塚シェフの頑固プリン”
を台所にいる妹さんに手渡して田代のおばさん家を
後にしました。
何か昨日は変な時間の使い方をしたな〜と反省。
お小遣いどころかマイナスですよね(苦笑)
今日は此れ聴きたい
KI・BU・N♪♪
Henry Mancini大先生です♪
「ティファニーで朝食を」でオードリーが歌ったムーンリバー
でピンと来る方が多いのでは?
おもに映画音楽でその才能を開花した方ですよね。
この「Lujon」は大山の大好きな曲です♪
も〜わんだふる!
ま〜ひ〜な方はLet's listen!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
明日のモテ着〜
往きましょう!!
☆サテン・ブルゾン☆
パープル×ピンクのサテンブルゾンです♪
えげつない色目がかっこいいですよねぇ
大山も毎年この季節になると
むしょーーーーーーーに
着たくなるアイテムです!
此れにピント合っちゃう方〜
明日もsmileでおまっチングしてま〜す♪
0 件のコメント:
コメントを投稿