今日は天気そうかーい!!
街中歩いていても真冬並みの防寒した人
もやっぱいますねぇ
早くも冬本番です!
朝から用事でシャワー通りに行ってたのですが
朝まで仕事だったのかホストのお兄さん達が
千鳥足でシャワー通りを闊歩!
GrayのHOWEVERを大合唱しながら
Anannの前のチャリ屋の軒先でつまずき転倒
凶器にも成り兼ねない程、無駄に鋭く尖りまくった
自慢の殺人ブーツであわや自分が転倒→打ち所悪く死亡
にならなかっただけでも幸いですよね(笑)
軒先に向かって罵声を浴びせるホストの兄ちゃん・・・・
見てるこちらが悲しくなって来ちゃいました・・・・・・
今年を表す漢字一文字・・・
「絆」
そうですよねぇ・・・・・
こーゆー時期だからこそ日本のみんなが手を取り合って
頑張んないといけないですよね!!
Smileを表す漢字一文字・・・・
「篠」
ですね!やっぱり♪♪♪
そうだっ!
年末のノベルティは
「篠」って書いたTシャツにしよっ!
有名な書道家探さないとですねぇ♪
あ〜何か楽しみになって来た♪
実は~
ふっふふ〜ん♪
もうデザインしてるんですよねぇ♪
![]() |
じゃ〜ん☆ |
えっへん!
ゴイスーでしょ?
大山、実はデザイン得意なんですよねぇ
分かる×2
女の子もいけそうでしょ!?
どうしましょ(笑)
下通り上通りでやたら見るけどどこのTシャツ?
とか
まじチョ〜いけてない?あのTシャツ?
とかなっちゃったら・・・
そうなったら
次の熊本の観光大使は間違いなく大山ですね!
さ〜火曜日も
今日のモテ着往きましょう!
![]() |
☆LONDON LOWDOWN☆
80年代中期のロンドンで起きた
バッファロー・ムーブメント
ファッション史やストリートカルチャーを語る上で
バッファローはロンドンという都市固有のもの以上の
意味と存在感を放っています。
80年代の中頃、世界のファッションは元気がありませんでした。
パンクの大きな波は去り、まだ日本のデザイナー達の影響も
始まったばかり、ヒップホップもそうです。
そんな時期に登場した衝撃的なほどにカッコイイスタイル。
それがバッファローだったのです。
大山も血気盛んな高校生の頃「i-D」を見て
衝撃を受けちゃいましたね〜
服を着ることが創造であり、表現であり
そして人間性の視覚化である。
素晴らしい言葉ですよね!
てなわけで
バッファローちっくにレイアウト変えました!
これにピント合っちゃう方〜
バッファローちっくにレイアウト変えました!
これにピント合っちゃう方〜
Smileでおマッチングしてま〜す♪
ついに!ちよちゃんが筆をとるときが来たようですね。
返信削除