ぽよよ〜ん!!!
今日は風強いですよね〜♪
て
紳士淑女の皆さんはこの流れで
どうせ大山はパンティングって言うと
思ってるんでしょ?
・・・・・・・・
・・・・・・・・
言いますっ!
うそうそ(笑)
あめりかんじょーくですよ(笑)
引きの強い大山でも
さすがに毎日パンティングしちゃうと
飽きちゃいます♪
たまにチラッとが理想です♪
最近
ご来店して頂いたお客様の声の中に
何でお店の屋号smileなんですか?
とよく聞かれます。
上乃裏乃裏乃裏通りに隠れ家っぽく佇んでいて
外から見たら何屋さんかも分からない・・・・
もっと
難しい訳分かんない屋号かと思ってました・・・とか
(笑)
いや〜smileオープンする一ヶ月前まで
屋号について
キャプテンと討論してました・・・(懐)
で〜
信じられないかもしれないですが
大山的にこの屋号で行くとツッパっていた屋号が
「OHMYGODS」
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
よかった〜
smileで(笑)
何回も電話を取る練習しました(笑)
「はい、オーマイゴッズです」
なんかしっくりこない時は
ネイティブの発音で
「はい、オーマイガーです」
今、思い出しても笑えて来ますw
まあ
お店の内装もマスタードイエローだし
大山のキャラっぽいし
覚えやすいし
3.11の後だったので洋服を買ってみんなハッピー!って
ことでsmileにしました。
英語で名付け親を何ていうか知ってます?
Godfatherって言うんですよ♪
名付けるって行為は単なるネーミングではありません。
名前にコンセプトや想いを込めること
ロゴを見たり、フレーズを聞いたりするだけで
「何が言いたいのかが理解できること」
これはとても大事なことです。
と同時に
流行に左右されず常に真ん中にポジショニングを
置けるお店の屋号が理想です。
さてー
今日はゲットファンキー
聴きましょう♪♪
Board of Directors
「Hanging tought」デス♪
ぎゃー
大好き♪
何かこれ〆って感じしません?
ゲットファンキーなインストダイナマイトチューンです!
ま〜ひ〜な方はLet's Listen!!!!!!!!!!!!!!!!
今日のモテ着〜
往きましょう!!
![]() |
| モデルに熊大留学生のダニエル・チョー君!せんきゅー! |
☆???☆
タグにはFirewearと書いてあるので
消防士用のライナーコート?
大山も聞いたことない
簡素な作りで留め具は
ベルクロです!
色はグレーでコットンキャンバス。
着た時のシルエットが絶妙です♪
生き物に例えると
サンショウウオみたいな・・・・(笑)
これにピント合っちゃう方〜
smileでおまっチングしてま〜す☆



0 件のコメント:
コメントを投稿